第9回 潰れからの回復操作についての用語 潰れからの回復操作についての用語 問1 ピッチアップとピッチダウンで振り子運動になるのでしたね? 答え ピッチアップはパイロットと機体が垂直関係にある状態から,機体が最初に後ろへ行き,パイロットは垂直関係を保つように振り子の重りのように,ついて後ろにいきます。 問2 ピッチダウンはシューテイングと同じ意味でしょうか? 答え 同じです。 問3 するとコンペ機では、デイープストールからの回復に際しては、常に必ず振り子運動が起こると理解していいでしょうか? 答え コンペ機に限りません。パラグライダーの大きな潰れからの回復方法は,ディープストール(フルストールは同意語)から,フルリリースをして,ピッチダウン(シューティング同意語)⇒ピッチアップ⇒ピッチングを止める。(翼圧が低い場合は,ピッチダウン⇒ピッチアップを繰り返す場合もあります) 問4 パラグライダーが、片翼の大潰れを起こすと、潰れた翼がひらひらして、翼形が、ぐちゃぐちゃになるおそれがありませんか? 答え 問5 パラグライダーが旋回すると、翼とパイロットでは旋回する速度が違ってくるので、ラインが絡みませんか? 答え 問6 フルストールにするのは,危険ではないでしょうか?ほかに回復の方法がないからやむを得ず意図的にフルストールにするのではないでしょうか? 答え 潰れた、変形した翼を、回復しやすい状態にするためです。フルストール操作は,潰すと云うより,後縁を絞る操作と言った方が判りやすいかもしれません。 問7 潰れからの回復操作に2通りあるかのような説明について 答え 思いつきで申し訳ありませんが,失速からの回復訓練はセスナでも良くやっています。ハングでも同様だと思います。
|
||||
Copyright (C) 2005 [ IZUMI KYOKO FOUNDATION ] All rights reserved.